人気ブログランキング | 話題のタグを見る

助け合うことのむつかしさ

青年の主張みたいなタイトルですが。

今、身近に障害を負って手助けを必要とする人がいて、勿論できるだけのことはしているのだけれど、少々しんどくなってきた。振り回されすぎている。

できるだけのことはする。でもできないことはできない、とはっきり言わなくてはならない時期になっているのだが、とっくに、言えませんがな。

相手が障害を負っているときに物を頼まれて、ためらったり断ったりを罪悪感なしにできるだろうか。好きで頼んでいるわけはないのに。

事故で負った障害でリハビリ中ということなので、今後快方に向かうのだろうし、明日は我が身でもあるし、今この一番助けが必要なときに、できることをするのは当然だと思う。

でも正直、今日は心で「私はあなたの専属の召使ではない」と思ってしまった。時間のことをなんとも思っていないみたいなのも困る。いつでも手助けはするけれど、ダラダラといつまででも適当に時間を使うのではなくて、ちゃっちゃとやりたい。

勿論、言うべきことをはっきり言うべきなのだ。それだけなのだ。答えはわかっているのだけれど。むつかしいよー。いや英語ができないとかそういう問題じゃなくて。

ふう、今は手助けができる側だというのは嬉しいことではあるのだけれど。

追記:誰も傷つかない穏当な表現を使うのではなくて率直に書くことを心がけたのだけど、一夜明けて読み返してみて、やはりあまりよくないなと思える表現は書き換えました。それでも不快に思う方はいらっしゃるかもしれません。「今後快方に向かわない」人はどうなのか、「手助けができない側」は嬉しくないのか、そういうことも含めて「明日は我が身」であり、なおかつ「振り回されている」状況です。

障害があろうとなかろうと助け合うべきは助け合うし、言うべきことは率直に言うべきと思う、でもその「言うべき」が言えない、というのがとりあえず書きたかったことです。
by warabimochi57 | 2007-01-06 20:48

謹製 さつき


by warabimochi57